ARアドバンストテクノロジ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武内 寿憲、以下ARI)は、2025年3月27日(木)、28日(金)に浜松町で開催される「AI博覧会 Spring 2025」に、株式会社emotivE(本社:東京都港区、代表取締役社長:結束 雅雪、以下emotivE)と共同で出展することをお知らせいたします。AI受託開発や音声自由対話型AI製品などの最新AIサービスをご紹介いたします。

イベントURL:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_spring/
AI博覧会は、最新のAI技術や業界のトレンドを中心にしたオフラインイベントです。日本国内のAI関連企業や専門家が集まり、展示、講演、デモンストレーション等が行われます。
【AI博覧会 Spring 2025の開催概要】
名称:AI博覧会 Spring 2025
会期:2025年3月27日(木)10:00~18:00
2025年3月28日(金)10:00~17:00
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館4F・5F展示室
住所:東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
参加費:無料(要事前登録)
主催:株式会社アイスマイリー
ARIブース番号:5階 K-6
詳細・来場登録:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_spring/

ARIブース位置
■展示内容
・ARI
ARIでは、クラウド技術とデータ・AIを活用したDXソリューションを提供し、デジタルシフトやクラウドシフトに必要な先進技術をワンストップで支援します。今回の出展では、AIを活用した開発を中心に、開発工程やバックオフィス業務の効率化を実現する方法とその具体的なユースケースもご紹介いたします。AIを導入することで、開発工数の短縮、業務負荷の軽減、作業品質の向上が可能となります。AI開発・活用にご関心のある方は、ぜひ会場にお越しください。
・emotivE
emotivEは、独自の知識グラフ型対話AI基盤と生成AIを活用し、対話型AIの企画から開発、運用までを一貫して提供しています。今回は、シニアの健康長寿を目指した音声自由対話AI製品「安心日記®」を展示します。この製品は、利用者の状況に応じた健康行動を提案し、その後のモニタリングや伴走を行うサービスです。さらに、企業向けには情報取得対話や行動変容対話など、カスタマイズ開発にも対応しています。トライアルやカスタマイズ開発・PoCも受け付けておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。
AI博覧会 Spring 2025へは、事前申込により無料で参加できます。
お申し込みはこちら
https://event.aismiley.co.jp/event/12559/users/register
■関連URL
・AI博覧会 Spring 2025:https://aismiley.co.jp/ai_hakurankai/2025_spring/
・データ・AI活用支援サービスdataris:https://ari-jp.com/dataris/
・安心日記®:https://relief-diary.com/
※文中に記載されている会社名、商品名、サービス名等は各社の商標または、商標登録です。
■emotivEについて
emotivEは、独自の知識グラフ型対話AI基盤と生成AIとを連携させた第四世代AI※1 の企業として、対話AIの企画・開発・運用をワンストップで提供しています。
これまで独自技術の認識モデルAI® “OMOHIKANE®”を活用して、医療・介護、運動、メンタルケア、モビリティ、接客等の用途で、顧客企業のニーズに合わせた対話AIサービスを開発・運用いたしております。高度な自然言語処理技術を基にした顧客体験の提供および利用者の行動変容による事業機会の創出にご活用いただいております。
※1:第四世代AIとは深層学習をベースとした即応的知能の仕組みに、知識・記号推論のような熟考的知能の仕組みを融合したAI方式のこと
(戦略プロポーザル:第4世代AIの研究開発―深層学習と知識・記号推論の融合― (2020年) https://www.jst.go.jp/crds/report/CRDS-FY2019-SP-08.html)
※2024年4月ARIとemotivEは資本業務提携を締結いたしました。
社名:株式会社emotivE
設立:2018年1月
代表者:代表取締役社長 結束 雅雪
資本金:8,000万円
事業内容:認識モデルAI® “OMOHIKANE®”を活用した対話AIの企画・開発・運用
URL:https://www.emotive.jp/
本件に関するお問合わせ先
- ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
- マーケティング担当
- 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
- 電話:03-6450-6080 / Mail:ari-marketing@ari-jp.com