職種詳細

ARIでは皆さんが活躍できる様々なフィールドをご用意しています。ここではARIの代表的な職種をご紹介いたします。

Engineer
Engineer
エンジニア
Consultant
Consultant
コンサルタント
Designer
Designer
デザイナー
Sales_position
Sales position
営業職
Engineer

エンジニア

Engineer

メンバー全員で協力してお客様の
問題解決に立ち向かう

エンジニアの仕事の範囲としては、企画、要件定義、設計、プログラミング、テスト、運用・保守などがありますが、プロジェクトにより自分の役割が異なります。
経験がない部分については、必ず先輩社員に確認しながら業務を進めていますので安心して仕事を進めることができています。ARIで仕事をしていてやりがいを感じるところは、お客様からの「ありがとう」、社内から「一緒にプロジェクトができてよかった」などの声ですが、エンジニア開催の勉強会を頻繁に行っていることもやりがいを感じる一つの大きなポイントです。
経験豊かなエンジニアの先輩社員との勉強会は、普段の業務では知ることができない情報などがあり、自分の成長につながる一つだと実感しています。また、メンバー全員で協力してお客様の課題解決に立ち向かう今の仕事は、非常にやりがいを感じています。

Work flow ~1日の仕事の流れ~

9:00
出社 / プロジェクト会議

プロジェクトのメンバーで各自の進捗などを共有、打ち合わせ。
お客様や営業部門への報告内容など、認識合わせなども行います。

11:00
開発業務(プログラミング・テスト)

自分だけでは難しそうな案件については、先輩にフォローをお願いし、同席してもらうこともあります。

13:00
ランチ / 移動

会社近くで仲間と外食することもありますが、社内でお弁当を食べることも多いです。

17:30
プロジェクトの進捗報告

開発の状況を共有します。
プロジェクトでの新しい課題などは、先輩社員に相談し、進め方や手法など教わることも多いです。

18:30
帰宅

明日のスケジュールとタスクの確認をして、帰宅。
自宅で食事して友達とオンラインゲームをして少し夜更かしをしてしまいました。

Consultant

コンサルタント

Engineer

ビジネスフレームワークを用いて真因や解決策を考える

お客様の課題解決のために、業務改革やシステム化企画のお手伝いをします。
具体的には、お客様を訪問し、そこで出てきた課題や要望に対しての解決策を考えることです。例えば、お客様の業務がうまくいかない、業務効率が低下している原因となっているものはなにか。課題とその原因は何だろうと常に考えています。
目に見えているものだけが真因ではない場合が多く、ロジックツリーやビジネスフレームワークを用いて真因や解決策を考えていきます。
自分一人で悩む場合もあれば、同僚に相談し、ディスカッションをしながら解決策を導き出します。
悩みながらも納得のいく結論を出し、お客様に喜んでいただけた時には、非常にやりがいを感じます。

Work flow ~1日の仕事の流れ~

9:00
出社 / スケジュール確認

1日のスケジュール、業務の期日など資料を確認します。
業務を進めるために、不明なことがあれば朝のうちに、調べて解決します。

11:00
提案資料作成

お客様の要望に沿ったサービスの提案書を作成。 社内にある資料を参考にしたり、メンバーに意見を聞いたりして仕事を進めます。

13:00
ランチ

たまに、同僚のエンジニアとランチをすることも。 お互いのプロジェクトや、仕事の違いなどを聞いて、良い刺激を受けています。

15:00
お客様先訪問

お客様先を訪問。
現在の課題、要望についてお客様との会話からメモをとり社内に持ち帰ります。

18:15
帰宅

最近は自炊するがブームで、今日は豪華な夕食を用意して、楽しみました。
仕事のあとのプライベートの時間を大切にしています。

Designer

デザイナー

Engineer

お客様や社内の言葉を可視化する

お客様などの要望に応えるために、デザインを考え、形にするのがデザイナーの仕事です。
そのため仕事で携わったデザインが広く社会に出回る機会が多くあり、人の目に触れることも多く緊張する分、やりがいのある仕事だと感じています。
言葉で伝えられたイメージを、何もない白地からデザインを起こして何かを表現できることは充実感を感じますし、ベストな仕事をするためには経験だけではなく、デザインの流行・使用ツールについても最新の情報を知る必要がります。常に最先端をする必要があるため、成長し続けられる現場を味わえるとも言えます。
また、ARIではWebに留まらず、機会があればグラフィックや映像にも携わることが可能です。モノづくりが好きな方・好奇心旺盛な方は楽しめる仕事だと思っています。

Work flow ~1日の仕事の流れ~

9:00
出社 / デザイン作成

先輩社員に意見を聞きながらWebデザインを作成します。
期日前に社内の先輩に確認する時間も考えて仕事を進めるのも重要です。

12:00
ランチ

コンサルタントの先輩社員とランチをとることもあります。
デザイナー以外の先輩社員の働き方などを聞き、将来のキャリアの参考にしています。

15:00
デザイン検討会

プロジェクトで依頼されているデザインパターンをいくつか作成し、先輩社員やプロジェクトメンバーに意見を聞き、より良い作品を選定します。

18:00
外出(帰宅)

明日の仕事を確認後、大学時代の友人との食事会へ。
都心部にいると、食事会の場所に困らないのがうれしいです!

Sales position

営業職

Sales_position

会社と共に成長できる環境で働く

ITを通じてお客様のビジネス上の課題の発見をお手伝いし、その課題を解決するお仕事をしています。
具体的には、IT業務のコンサルティング支援、システム構築支援などの要望を企画からご提案します。
また、システム構築、アプリ開発やインフラ基盤を構築する部分だけではなく、ARIの自社製品含めた、ソリューションをご提案、導入することでお客様の課題解決を図るという仕事内容です。
社長を含めて経営層、幹部クラスとの距離が近く話しやすいので、相談する中で経営目線での課題解決の仕方やノウハウ、考え方を吸収できる環境です。
自分自身がどんな意識で行動するかが一番大事なのですが、ARI は望みさえすれば「会社と共に成長できる環境」を与えてくれます。

Work flow ~1日の仕事の流れ~

9:00
出社/ チームミーティング

出社したら、同じ部署のメンバーと昨日の出来事、今日のスケジュールなど共有。

11:00
お客様先を訪問

自分だけでは難しそうな案件については、先輩にフォローをお願いし、同席してもらうこともあります。

12:30
ランチ / 移動

お客様先の近くまたは会社近くで外食をすることが多いです。 同僚とランチに行くときは、仕事以外の話題で盛り上ります。

17:00
ミーティング / 御礼の連絡

今日訪問したお客様への提案内容や、今後の予定について打ち合わせへ。翌日のアポイントにもっていく資料なども準備します。

18:30
帰宅

明日の訪問に向けての資料の準備を終えて、帰宅。

Topへ戻る

エントリー