DXを効率的に促進するには、現状を把握するためのビジネスデータの解析が不可欠です。
AIによる解析サービスが多く提供されるなかで、その結果を元に既存または潜在する課題を解決し、ビジネスを速やかにグロースへと導くための技術として、『数理最適化』が注目されています。データの解析に留まらない!そのための事例をご紹介いたします。

前回ご好評いただいた「データ・AI・数理最適化活用」セミナーにさらに事例を充実させ皆様のビジネスにすぐに役立てられるセミナー第2弾です。今回も、数理最適化の第一人者である梅谷教授に登壇いただき、数理最適化の概要およびビジネス活用方法を事例を交えてわかりやすくご紹介頂きます。また、セミナー最後には参加者の皆様限定のキャンペーンもご用意しておりますので、是非ご参加ください。
▼詳細・お申込みはこちら▼
https://ari-jp.com/events/230425/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■セミナー概要
このセミナーでは、ビジネスシーンにおける『データの集積→解析→数理最適化』について
基礎から応用までを学ぶことができます。
テーマ:「データ・AI・数理最適化」を活用して「ビジネス変革」を推進する
開催日時 :2023年4月25日(火)15時~16時
開催方法 :オンライン(Zoomを利用)
お申し込み:https://ari-jp.com/events/230425/
■このセミナーで学べる事
・ビジネスシーンにおけるデータ活用・AI活用のポイント
・数理最適化のビジネス活用の事例
■こんな方におススメ
・企業のDX推進担当者
・新規・既存の事業企画担当者
・データの活用方法に興味のある方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
是非この機会に、データを活用し、数理最適化することで、御社のビジネス変革にお役立てください。
ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用でお客様のビジネス課題解決をご支援しております。
登壇者紹介
大阪大学 梅谷 俊治博士(情報学)
大阪大学 大学院情報学研究科 情報数理学専攻 数理最適化寄附講座教授
数理最適化、アルゴリズム、オペレーションズ・リサーチなどの研究に従事。特に、大規模かつ計算困難な組合せ最適化問題に対する実用的なアルゴリズムの研究開発や、数理最適化モデルとアルゴリズムの現実問題への応用に従事。著書に『しっかり学ぶ数理最適化:モデルからアルゴリズムまで』講談社(2020),『応用に役立つ50の最適化問題』朝倉書店(2009)がある。
【このセミナーに関するお問い合わせ】
ARアドバンストテクノロジ株式会社【略称:ARI】
datarisセミナー事務局
Mail:ari-marketing@ari-jp.com