お知らせ

【お知らせ】【4/14セミナー開催】ChatGPTが話題となる今!企業内AI検索で社内のデータ資産を活用する方法とは?

昨今、企業経営の観点から“ナレッジマネジメント”に注目が集まっています。しかし、社内のナレッジ活用にお悩みの企業様も多いのではないでしょうか。

本セミナーではナレッジ活用の考え方の一つとして、社内のドキュメントに新たな価値を見出す“ディープナレッジ”という考え方と、企業内に眠るデータ資産の活用方法について、企業内AI検索サービス「LOOGUE deepdoc(ローグ ディープドック)」のご紹介と合わせて解説します。

▼セミナーお申込みページ▼
https://loogue.net/event/input01/

企業におけるナレッジマネジメントが進まない原因の一つに「ナレッジがどこに蓄積されているのかわからない」という問題があります。
ナレッジマネジメントにおいては「従業員の知見など暗黙知を、形式知として蓄積しましょう」と言われますが、改めて形式知化するのは非常に難しいと感じているのではないでしょうか?こうした様々なお悩みに対して、ディープナレッジという考え方によるナレッジ活用方法をご紹介します。

【ナレッジ活用のカギは社内のドキュメント!?】

情報が分散していたり、多すぎたりするなど様々な課題が原因で、組織や従業員の暗黙知をすべてナレッジ化するのは困難です。そこで私達が着目したのがナレッジを持った社員が作成した"ドキュメント"です。
社内のドキュメントには、作成者の「ナレッジ」が含まれています。そのドキュメントを活用することでナレッジ活用を無理なく進めることができると考えております。

【エンタープライズサーチが注目されるわけとは】

業務において従業員は社内ドキュメントやシステムからの検索や、インターネット上での検索など様々な情報収集を行っています。
こうした情報収集の精度や利便性を向上させることで成果物の品質も向上していきます。
そのため、AI技術を利用して精度の高い検索を実現するエンタープライズサーチに注目が集まっています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー概要
【セミナー名】社内に眠るデータ資産を掘り起こす企業内AI検索“LOOGUE deepdoc”
【開催日時】 2023年4月14日(金) 11:00~12:00
【使用ツール】「Zoom」を利用いたします。
       お申込み後、オンラインセミナー接続用URLを送付いたします。
       ※競合会社のご参加はお断りをさせていただく場合がございます。
【詳細・お申込みはコチラ】https://loogue.net/event/input01

■このセミナーで学べる事
・社内のデータ資産の活用の方法
・ディープナレッジとは?

■こんな方におススメ
・企業の情報システム担当者
・企業のDX推進ご担当者
・データ資産の活用方法に興味のある方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■LOOGUE deepdocについて

文書管理システムでは実現できない、ドキュメントの”付加価値”を活用する
新しいエンタープライズサーチLOOGUE deepodc

公式サイトはコチラ:https://loogue.net/deepdoc.html
製品資料ダウンロードはコチラ:https://loogue.net/book/input04/

【このセミナーに関するお問い合わせ】

ARアドバンストテクノロジ株式会社【略称:ARI】
LOOGUE事務局 岩井
Mail:ari-marketing@ari-jp.com

ページ先頭へ
まずはお気軽に
ご相談ください

ARIだからできるDX戦略の立案から実行まで、
単なるシステム導入に留まらない一気通貫したサービスを提供します